ギリシャの破綻と日本の借金と円高に関する僕なりの見解

ギリシャという一つの国が、事実上ほぼ破綻したのは記憶に新しいです。

そもそも、国が破綻するというのはどういうことでしょうか?

公務員の給与や年金、公共投資等の支出が、収入である税金を上回ると、国は国債を発行します。それがその国の借金になる訳ですが、その借金がこのままでは返済できないレベルにまで達してしまったということです。


では、我が日本はどうなんでしょう?

皆さんもよくご存知の通り、日本は世界で最も借金の多い国で、現在負債総額が800兆円あります。赤ちゃんも含めて国民一人当たりの借金に換算すると650万円になります。生まれながらにして、僕達は650万円もの負債を抱えてしまっているのです。しかも、その借金は毎年増加しているという。


この国債を減らすには、費用を削減して、税金を多く徴収するのが一般的な方法です。(他の方法として国債のデフォルトや極端な円安、ハイパーインフレ、デノミ等々ありますが、ここでは割愛。)ですので、事業仕分けやらで支出を必死で減らそうとしたり、消費税や所得税、贅沢税などの増税を検討してみたりしているんですね。


ではなぜこんな借金大国であるのにも関わらず、今、円高の一人勝ち状態なのでしょう?日本とギリシャの違いはなんなんでしょうか?


それはギリシャと日本の借金の質の違いにあります。

ギリシャの借金は他国が肩代わりしているのに対して、日本の借金、つまり日本国債はほとんどが日本国内で消化しているからだと言われています。ギリシャの場合、借金が膨れ上がっているにも関わらず、一向に財政を立て直すどころか、公務員の給与や待遇は良いままなので、とうとう他国から見放されてしまい、財政破綻に追いやられてしまいました。しかし日本の場合、その借金は国民自らが肩代わりしているので、他国から見れば、日本円はそれほど危険ではない、という判断のもと、円高傾向になっているのだと思います。


さて、ここでポイントなのが「日本の借金は日本国内で消化している」というところですが、これはどういうことかというと、日本の銀行や郵便局に貯蓄されてある資産を使って国債が買われているんですね。でもってこの貯蓄されているお金は誰のものかというと、我々日本人のものです。つまり結局のところ、日本人はみな、日本の借金を肩代わりしているってことなのです。

ただ、一つ問題なのが現在、日本人の銀行や郵貯に預けているお金等の個人金融資産は1400兆円あると言われおり、そのうち、個人の負債を差し引くと、1000兆円残ります。つまり1000兆円が日本国の資産として計算できるお金であり、借金の限度額ということになります。そして、今の借金が800兆円あり、年間平均50兆円ずつ国債が膨れ上がっている状態なので、あと4年でデッドラインを超える言われています。


さて、デッドラインを超えると言われている4年後も、まだ日本円が強いのかどうか、カネの切れ目が縁(円)の切れ目となるのかどうか、乞うご期待です。