Life

信用・信頼は時間を節約するということ

壮大なる「よかった確認」 そういう感覚が完全に壊れて、「公に頼らず自分の力で生き抜かなければ!」とか、「マスコミの言うことなんて全く信じられない。自分で情報を集めて自分で考えて判断しなければ!」と思う人が増えれば、日本の未来はまことに明るい…

裕福な国と幸福な国は必ずしも同一とは限らない。

さて、前回GDPというモノサシについて若干言及しました。その続きとして、ではGDP以外の指標をどうすればいいのか、色々な記事から方向性を探って行きたいと思います。 その前に、実は我が国を含む先進諸国でも色々と模索し始めているようですね。「仏大統領…

官僚とGDPという名のモノサシについて

「【続編】シンガポールのすごい官僚制度について(2) Q&A」僕もシンガポールに数年住んで、このブログ主の主張と全く同じ考えを持つようになりました。特に官僚の報酬を高額にするのには賛成です。その一番の理由として汚職が減るキッカケになると思った…

才能か運か

日本に生まれたのは、単なる偶然だよね。 この時代の日本で生まれたというのは、本人の才能や努力とは関係なく、単なる運なんですが、幸運であることに気づかない人も最近は、多いみたいですね。 うーん、どうなんですかね?ま、人それぞれだとは思いますが…

自動車業界の行く末 〜次世代自動車とは?〜

僕は数年前から若干ながらも自動車業界に絡んだお仕事をしている関係上、この業界の行く末が気になるところではあります。20世紀は、自動車産業のためにあった100年と言っても過言ではないぐらい、車が我々の実生活環境を大きく変え、また世界経済をも…

ベトナム(サイゴン)vsインドネシア(ジャカルタ)〜あくまで主観的な比較〜

月日が流れるのは早いものです。最低月4回の更新を宣言しておきながら、全く持って公約が守られていません。。どこかの政治家じゃあるまいし(苦笑)、気を取り直して今日からまた心機一転、頑張って更新していきます。ついでにブログのデザインも変えてみ…

ネットでの実名主義と匿名主義 〜「王様の耳はロバの耳」と叫べる空間の重要性〜

どうも、松浦孝紀(実名)です。 ネットの世界での実名主義・匿名主義という主張は昔から定期的に議論が交わされており、僕はどちらの意見も理解できますが、個人的には両立した空間を求めているので、どちらかというと匿名派ですね。(実名派の人は実名の世…

マザーハウス山口さんの哲学(追記あり)

前回マイクロファイナンスについてエントリーしたあとに、たまたまYouTubeで見つけたマザーハウス山口さんの情熱大陸。 マザーハウスという会社は今まで何度か耳にしたことはあったのですが、恥ずかしながらほんと最近まで実態をほとんど知りませんでした。…

21世紀の中心都市とノマドについて

いつもチェックさせて頂いているla dolce vitaさんのブログネタから。『未来の歴史とノマドの時代』 http://www.ladolcevita.jp/blog/global/2009/08/post-246.php そのエントリの中で紹介されていたジャック・アタリ氏のNHKでのインタビュー。 (la dolce v…

僕のブログに対する想い -新たな目標設定-

僕のブログは見ての通り、ほんと気まぐれで更新しています。 書きたいネタは結構あり、何か思いついてはメモ帳に書いて下書きに保存してるんですけど、どれも中途半端な状態で残っています。中途半端でもある程度の文章でアップしちゃえばいいのかも知れませ…

自分が存在している証明と僕がブログを書く理由 〜情報化社会での脳と体の役割〜

(1)電子化されゆく社会 近年、情報化社会が進むにつれ、なんでもかんでも電子化・デジタル化が進んでいます。 電子マネー、電子カルテ、電子ピアノ、電子時計、電子ペット、電子レンジ・・・ と数え上げればキリがありません。 そもそも電子化・デジタル化とは…

ベトナム生活での最も心に残った言葉(僕が政経に興味を持ったきっかけ)

ベトナムというと、まず何を思い浮かべますか? フォーとか生春巻きとかホーチミンおじさんとか色々ありますけど、僕が初めてベトナムへ行く前に頭に思い浮かんだことは「ベトナム戦争」と「社会主義国」でした。ベトナム戦争というと、世間一般ではアメリカ…

そろそろ政治とか経済について語ってみてもいいですか。

漠然とした考えでまだ全然まとまってないんですが、今の民主政治や資本経済って、本当にベストな選択なのかなぁーと最近常々疑問に思ってます。かといって僕がマルクスの資本論とかの本を読み漁って思ったんじゃなく、色んな国に住んでみて実体験を通して思…

バランス感覚を身につける

仕事をする上で、いや、生きていく上においても、バランス感覚というのは非常に大事だと思います。昨今、「KY」なる空気読めない的な発言をよく目にしますが、これも言ってしまえばバランス感覚が欠けているのだと思われます。例えば極右的な、もしくは、極…

僕のポータブルミュージック(携帯音楽)プレイヤーの変遷

【カセット時代(86年からの6年間)】 僕が小学校4年の頃(86年)、初めてアイワ(だったと思う。アイワって懐かしい!)のカセット型ウォークマン(はソニーの商品名称ですけど^^)でした。当時、嬉しくて、友達と外で遊んでいるときも身に付けて音楽を聴い…

日本人の熱い想いと僕が海外に出た理由

そうですか、最後のエントリーから2年ちょっと経ちましたか。その間、色々ありました。そりゃそーですよね。2年ですもんね。でもって住む場所も仕事も変わりました。ベトナムからシンガポールへと。 もともとブログを始めたのは、梅田望夫さんの「ウェブ進…

自分という人間が存在する証明方法(存在と認識と証明)

『人間は他人を通して自分を認識する』 昔どこかで聞いた言葉ですが、どこで聞いたかは忘れてしまいました。 つまり、人間は自分ひとりでは自分が誰だかわからないのだと。そして、他人が自分という1人の人間を認識することによって、初めて自分自身が存在…

『「みんなの意見」は案外正しい』は本当に正しいのか?

「みんなの意見」は案外正しい作者: ジェームズ・スロウィッキー,小高尚子出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/01/31メディア: 単行本購入: 13人 クリック: 216回この商品を含むブログ (264件) を見る 高校生の頃、僕はアーチェリー部に所属していました…

人力検索とグーグル検索

僕は昔から、疑問があれば何でもすぐ人に聞いてしまうという性格です。これはIT業界の人間にとっては結構致命的なんですねぇ。なもんで、よく「人に聞く前にまず自分で調べろ。ググれば結構載ってるぞ」と注意されたりします。はい、すみません。 まあ、確か…

安全を確保することの難しさ

最近、ご無沙汰してました。 更新しなかった理由として、忙しいといえば忙しかったのですが、それ以上に心の問題ですね。やる気がないのに、無理やり更新するのもなんだか私の意に反しているように思いましたので。なもんで、今後も気が向いたら適当にアップ…

カズとヒデ、それぞれの生き方

たまたま見つけたブログ記事より。 http://ameblo.jp/fullcast/entry-10015039111.html 世間ではサッカー界のスーパースター中田英が引退を発表をして、大 騒ぎになっているが、興味深いのはもう1人のサッカー界のスーパース ター三浦和は40歳を間近に迎…

全ての情報を知る意義とは?

どこかの記事で見つけたハッカー倫理。 (どこで見つけたか忘れました。。内容だけメモしてた) 【ハッカー倫理】 プログラマーとしての創造性に誇りを持ち、報酬より称賛を大切にし、 やや反権威的で、「情報の専有より共有」を重視する考え方。 つい最近ま…

「こちらの世界」の2chとmixi

2chの利用人口は1000万人を超しているらしいですが、mixiはやっと500万人を突破したところでしょうか。 ただ、mixiを初めて数ヶ月経ってから思ったことがあります。 それは、mixiをやればやるほど、周りの友達や初めて会った人まで「mixiやってる?」「やっ…

人は生まれながらにして・・・

○ネットの良いところ:誰でも何でも情報発信ができる。 ●ネットの悪いところ:誰でも何でも情報発信ができる。 このネットのメリットとデメリットが全く同じというのは 人それぞれの考え方の違いから来るものなのか。。。 結局のところ、性善説を信じるか、…